業務案内 フェムテック製品(吸水ショーツ等)の評価ご案内 2022/2/7 ボーケンは、フェムテック※製品の評価を通じ、社会課題の解決に取り組んでおります。 ※フェムテック(Femtech)とは?Female (女性) + Technology (テクノロジー)の造語。女性の「切実な需要」から生まれた新たな市場のこと。女性特有の悩みに対してのテクノロジーを用いたデバイスやアプリ、サービス全般を指します。2012年、デンマーク人の起業家がフェムテックについて発言したのが始まりとのことです。その後、女性起業家を中心に欧米で関連企業が増加、SDGs(持続可能な開発目標)の一大ムーブメントとも相まって、2021年は日本でもフェムテック「元年」とされており、今後もより一層フェムテック製品市場の拡大が期待されています。 先ごろボーケントピック(No.305)でリリースした吸水ショーツの防汚性評価のほか、フェムテック製品の一層の普及を図るための技術と発想で、フェムテック製品に関する新たな評価方法の開発に取り組んでいます。現在開発中の評価の一例として、多くのお問合せを頂いております吸水ショーツの消臭性についてご紹介させて頂きます。 評価項目:「吸水ショーツ」の消臭性評価 消臭下着は体から発生する不快なにおいを減少させることが可能な商品で、体調の変化や加齢などによるにおいのケアを目的としたものから、災害時などの緊急事態において長時間入浴できない環境などを想定した商品など、あらゆる環境において効果を発揮する商品が期待されています。一方で、これまでその臭気成分について何を測定対象とするかを判断することは困難でした。ボーケンでは繊維評価技術協議会(SEK)が定める複数の臭気カテゴリー成分を組み合わせた従来からの評価を行っています。またそれらをベースに独自の臭気成分を追加した評価(例えば、血液に類似した臭気など)への対応も可能です。 SEK消臭加工マーク 臭気カテゴリー一覧カテゴリー臭気成分汗臭アンモニア、酢酸、イソ吉草酸加齢臭アンモニア、酢酸、イソ吉草酸、ノネナール排泄臭アンモニア、酢酸、硫化水素、メチルメルカプタン、インドールタバコ臭アンモニア、酢酸、硫化水素、アセトアルデヒド、ピリジン生ゴミ臭アンモニア、硫化水素、メチルメルカプタン、トリメチルアミン 評価可能な臭気の一例(※国立医薬品食品衛生研究所 「化合物においと説明」より引用)臭気成分においの特徴アンモニア特有の刺激臭酢酸酸っぱいにおい硫化水素ゆでた卵のにおいメチルメルカプタン温泉のにおい(硫黄臭)アセトアルデヒドヨーグルトのにおいトリメチルアミン魚臭イソ吉草酸足のにおいノネナール鼻を衝くにおいインドール糞便臭ジアセチル発酵(バター様)臭 当該製品の評価でお困りの方、是非ボーケンにご相談ください。 お問合せ 東京試験センター 小池TEL: 03-5669-1380/FAX: 03-5669-1381大阪試験センター 小出TEL: 06-6577-0200/FAX: 06-6577-0120