● SEKマークの表示方法について補足が追記されました。 ● 使用禁止化学物質について内容が追加されました。 ・化審法(※1)に登録されていない化学物質の使用について ・優先評価化学物質の取扱い変更後の対応について ● 安全性試験について内容が追記されました。 ・安全性試験における希釈剤の変更時の取り扱いについて ・規定以外の皮膚感作性試験方法で評価した場合について ● 機能性試験の指定試験機関に追加・登録一時停止がありました。 ・業務案内「ボーケン東京機能性試験センターがSEKマーク(抗菌性)の指定試験所に認定されました!」もご参照ください。 ● JIS L 1919(繊維製品の防汚性試験方法)改訂に合わせた変更 ・JIS改訂に伴い、JIS通りの試験方法が規定されています。 トピックNo.327「防汚性試験(JIS L 1919)が改正されました!」もご参照ください。 ● 一部対象製品区分の明確化 ・「タイツ」と「パンティストッキング」の区分が明確化されました。 ● 部分使用対象製品リストに「衣料品 下着(ボクサーパンツ、ショーツなど)」が追加されました |