CLOSE

お知らせ

No472_「日本品質」を実現するQCサポート ~海外工場の不良削減と信頼向上を支援~

円安や国際情勢の影響で、海外工場における品質リスクは拡大しています。返品・値引きによる損失や調達コストの上昇により、不良率3~4%でも年間で甚大な損失につながることがあります。品質リスクを低減するためには、海外工場に“日本式の品質管理”を定着させることが近道です。
BOKENのQCサポートは、監査で得られた情報を“改善の仕組み”につなげるサービスです。

QCサポートの3つの特長

① 工場の「見える化」
・不良データを収集・分析し、直近の傾向を把握
・工程別・部位別に分解し、工場の弱点を特定

② 原因追究と改善行動
・検品を“工場の弱点を見つける材料”として活用
・「なぜ不良が起きたのか」を掘り下げ、4M5E※で多面的に原因を特定
※製造の4要素(人・機械・材料・方法)と品質管理の5視点(環境・効率・有効性・評価・倫理)

③ 改善の定着と効果検証
・一過性で終わらせず、再発防止の仕組みを根付かせる
・定期フォローで「不良率・返品率」など数値で改善効果を確認

改善は「数字」に表れる

QCサポートの成果は、不良率・返品率・コスト削減などの“数字”で確認できるのが大きな特長です。改善の定着が進めば、短期的な効果にとどまらず、中長期的に安定した品質とコスト抑制につながります。

・お客様の要望把握
例:「汚れを減らしたい

・ライン検品と監査を通じて発生工程を特定

・工場に改善提案を行い、原因除去の対策を設計

・工場の改善結果を確認し、不良率改善を数値化して確認

日本品質がブランド価値を決める

発注すれば品質が守られる時代は過去のものです。BOKENは現場とともに改善を積み重ね、“日本式の品質管理”を海外工場に定着させる取り組みをこれからも支援します。

工場QCサポートについてのご相談・お見積りは無料です。まずはお気軽にご相談ください

PDF記事

関連記事

お問い合わせ

品質支援事業本部
大阪品質サポートセンター
〒552-0021 大阪市港区築港1丁目6番24号 
TE L 06-6557-0209 (担当:岡本・上田)

海外事業本部
青島試験センター
〒266114 山東省青島市城陽区新悦路83号青島海関技術中心紅島検測基地 科学研究ビル7階 TE L +86-532-8268-1453(担当:阪本)

常州試験センター
〒213071 江蘇省常州市天寧区青洋北路47号常州検験検測認証産業園内17号楼
TE L +86-519-8669-5707(担当:井上)

こちらのお問合せフォームよりご連絡ください。