CLOSE

お知らせ

リネンとラミーの判別が可能となりました!

「麻」とはリネン(亜麻)やラミー(苧麻)、ヘンプ(大麻)、ジュート(黄麻)などの植物の茎や葉脈から採れる繊維の総称で、主成分はセルロースです。
家庭用品品質表示法で、「麻」と表示できるのは、リネンとラミーに限られています。

麻繊維について、弊機構ホームページにてご紹介しております。
・亜麻(リネン)・苧麻(ラミー)・大麻(ヘンプ)について

 

さらに、「麻」としか表示ができなかったリネン及びラミーですが、2017年4月1日の家庭用品品質表示法改正により、「リネン」「亜麻」と「ラミー」「苧麻」の指定用語が追加されました。しかし、この2種類の麻は、繊維外観や性質(染色性、燃焼性、耐薬品性)が酷似していること、天然の植物から採れる繊維で個体差があることなど、判別することが非常に難しい繊維でした。

繊維の種類 指定用語
リネン
亜麻
リネン
ラミー
苧麻
ラミー

※リネン・ラミー以外の麻の表示は、植物繊維(〇〇)となります。括弧の中は、ヘンプやジュートなど、その繊維の名称を示す用語を記載します。

光学顕微鏡による外観観察

リネン
ラミー

ボーケンは、これまで蓄積してきたデータやノウハウから、主観的な手法(外観観察)と客観的な手法(耐薬品性)を組み合わせることにより、リネン及びラミーについての判別が可能となりました。
(但し、リネンとラミーの混紡や、加工等により、繊維外観に著しい変形が認められる場合などは判別出来ない場合もあります。)

お問い合わせ

東京試験センター:TEL:03-5669-1380 担当:栗原
大阪試験センター:TEL:06-6577-0200 担当:小出