| 開催日 | 2023年2月22日(水) 14:00~15:00(13:30~入室(接続)開始) |
|---|
| 開催場所 | 「Zoomウェビナー」を使用したオンラインセミナーです |
|---|
| 内容 | 講師:藤代 学 SDGsが普及し環境問題への意識もますます高まっています。家庭洗濯により発生したファイバーフラグメント(繊維くず)が排水にて海洋へ流れ、マイクロプラスチック問題の一因となっています。 今回は洗濯時に発生するファイバーフラグメント量を生地の段階で知る方法として、AATCCの試験方法をご紹介。またファイバーフラグメント(繊維くず)の発生が抑制された生地の傾向をAATCCの試験データや洗濯機を使った毛羽脱落試験、毛羽付着(セロテープ法)試験といった、繊維の脱落に関わる評価方法全般を解説いたします。 ご興味のある方は是非ともご参加ください。 |
|---|
| 定員 | 50名 ※定員になり次第、締め切り |
|---|
| 料金 | 3,300円(消費税込み) ※オンラインセミナーの為、受講料につきましては恐れ入りますが、2023年2月17日(金)までに銀行振り込みにてお支払いください。参加申込みをされたお客様に弊機構から請求書をお送りさせて頂きます。なお、諸事情により事前のお振込みが難しい場合は、お申込みフォームの該当欄に振込予定日をご記入ください。 お客様都合によりキャンセルされた場合、返金時の振込手数料は、お客様ご負担とさせていただきますので、予めご了承ください。 ただし、セミナーの前日または当日のキャンセルにつきましては返金致しかねます。 |
|---|
| 締め切り日 | 2023年2月15日(水) |
|---|