受付中 東京 中級 ワークショップ繊維品機能性加工 “快適”をどう伝える?その一言が違反になる前に~景品表示法・薬機法の基礎から実務対応まで~ 2025/12/9 繊維製品の機能性訴求表示は商品の魅力を伝えるうえで欠かせない表現です。しかし、その「表現の一言」が景品表示法や薬機法に抵触するリスクを含んでいることもあります。本セミナーでは主に景品表示法(優良誤認)・薬機法・各業界ガイドラインを対象に、表示・訴求において注意すべき法令のポイントから、実際に寄せられるご質問事例、最近の違反動向まで実務に直結する内容をわかりやすく解説します。自社の商品訴求を見直すきっかけとして、ぜひご活用ください。<このような方にオススメ>・繊維製品に係る品質管理/商品企画/営業/マーケティング担当者 ワークショップ形式で実際の表示例を題材にしたディスカッションも実施します! BOKEN発行冊子「機能性素材の評価試験法(第5版)」付! お申込みはこちら 案内状はこちら 開催日2025年12月9日(火)14:00~16:00(13:30~受付開始)開催場所ボーケン東京本部ビル 5F セミナールーム〒135-0001 東京都江東区毛利1-12-1レベル中級編講師東京機能性試験センター 太田 智子定員20名※定員になり次第、締め切り料金8,800円締め切り日2025年12月2日(火) スケジュール 13:30~受付開始14:00~16:00“快適”をどう伝える?その一言が違反になる前に~景品表示法・薬機法の基礎から実務対応まで~16:00~16:30質疑応答 お申込みについて 締切前でも定員をこえましたらお断わりすることがありますので、ご了承ください。キャンセルの場合はご連絡をお願いいたします。締切日以降のお申し込みは、下記お問い合わせ先に直接ご連絡ください。 注意事項 当日、会場での資料配布はございません。また、館内にはWi-Fi環境のご用意がございませんので、あらかじめご了承ください。セミナーの録音・録画、セミナー中のスライド画面等の撮影は固く禁止いたします。お客様都合によりキャンセルされた場合、返金時の振込手数料は、お客様ご負担とさせていただきますので、予めご了承ください。ただし、レジュメ送信後及びセミナーの前日または当日のキャンセルにつきましては返金致しかねます。 お問い合わせ 一般財団法人ボーケン品質評価機構 【セミナーに関するお問い合わせ】 TEL. 06-6577-0157 / FAX. 06-6577-0160 担当:機能性事業本部 千代延(ちよのぶ)、谷(たに) 【試験内容に関するお問い合わせ】 「快適性」のフォームよりお問い合わせください。 お問い合わせフォーム
一般財団法人ボーケン品質評価機構 【セミナーに関するお問い合わせ】 TEL. 06-6577-0157 / FAX. 06-6577-0160 担当:機能性事業本部 千代延(ちよのぶ)、谷(たに) 【試験内容に関するお問い合わせ】 「快適性」のフォームよりお問い合わせください。
一般財団法人ボーケン品質評価機構 【セミナーに関するお問い合わせ】 TEL. 06-6577-0157 / FAX. 06-6577-0160 担当:機能性事業本部 千代延(ちよのぶ)、谷(たに) 【試験内容に関するお問い合わせ】 「快適性」のフォームよりお問い合わせください。
一般財団法人ボーケン品質評価機構 【セミナーに関するお問い合わせ】 TEL. 06-6577-0157 / FAX. 06-6577-0160 担当:機能性事業本部 千代延(ちよのぶ)、谷(たに) 【試験内容に関するお問い合わせ】 「快適性」のフォームよりお問い合わせください。