CLOSE

セミナー

10月5日\ 追加開催 / 安心・安全なベビー服、子供服を企画するために~トラブル事例と注意点~

ウェビナー(オンラインセミナー)

難易度 ★☆☆

開催日2022年10月5日(水)
14:00~15:30(13:30~入室(接続)開始)
開催場所「Zoomウェビナー」を使用したオンラインセミナーです
内容

講師:岡本

好評につき追加開催決定

ベビー服や子供服は、より安心・安全な商品企画が常に求められます。本セミナーでは、子供服メーカーで長年、販売・品質管理・生産に携わってきた経験をもとに、未然に防ぐ事が出来なかった事故や思わぬ事故に発展した実例の紹介と安全・安心なベビー服、子供服を企画するための注意ポイント等を分かり易くご説明します!!

本セミナーは、2022年8月9日に開催したセミナーと同一内容です。

《このような方にオススメ!》

アパレルのベビー、子供服に携われて日が浅い方、携わって長くても、一度これらの内容を整理したい方、MD・デザイナー・パタンナー・生産・品質管理担当者、及びそのOEM・ODMの商社の担当者の方々に是非!!聞いていただきたいセミナーです!

~セミナー内容~

1.ロンパースの開閉がファスナや面ファスナではない理由

スライドファスナ、面ファスナは着脱するのに非常に便利ですが、赤ちゃんにとっては危険な場面もあります。ファスナの構造についてお話しします。

2.ホックの注意

赤ちゃんの製品にはホックを使用されることが多いですが、どういった点を注意すれば安全な仕様かをお話しします。

3.濃淡配色の落とし穴

ベビー、子供服に限らず異色濃淡の組み合わせは色泣きなどの注意が必要です。

4.乳幼児、保育所ではロンパースが主流ではない?

5.Tシャツデザイン前下がりが多い

6.遊離ホルムアルデヒドについて

どのようなものにホルムアルデヒドが含まれているか、ベビー服では避けた方がいいプリント手法などお話しします。

7.ポケット付きワンピース・スカートにする理由

8.大人ではそんなにすぐに発生しないピルが子供では数時間で発生

子供の着用時の運動と、ピルの関係性についてお話しします。

9.JIS L 4129子供用衣料の安全性とその他の安全性

 JIS L 4129の子ども用衣料の安全性、子ども用衣料に附属するひもの要求事項の他に注意すべきものの一例をご紹介します。

10.モノフィラメントについて

ベビー、子供服に限らず、モノフィラメントについては注意しなければいけません。 なぜ注意が必要かお話しします。

11.製品を入れる袋の安全性

袋も赤ちゃんにとっては遊び道具になることもあります。そこで注意しておかなければいけない理由などお話しします。       

定員30名
※定員になり次第、締め切り
料金3,300円(消費税込み)
※オンラインセミナーの為、受講料につきましては恐れ入りますが、9月30日(金)までに銀行振り込みにてお支払いください。参加申込みをされたお客様に弊機構から請求書をお送りさせて頂きます。なお、諸事情により事前のお振込みが難しい場合は弊機構営業担当者までご連絡ください。
締め切り日2022年9月28日(水)

お申し込み方法

お申込みは、お申込みボタンをクリックしていただき、お手続きください。
申込み確認後、受付完了メールを送付いたします。

スケジュール

13:30
入室開始

開始時間の14時までにご入室ください。

14:00~14:10
オンラインセミナー開始
ご挨拶及びオンラインセミナーの要領や注意点説明
14:10~15:30
セミナー受講開始
15:30~
セミナー終了

退出後アンケート画面が表示されますので回答にご協力ください。

【ウェビナー参加方法】

参加の申し込み
APPLICATION
受付

お申し込みいただいた方に受付確認メールをご送付いたします。

招待メールの送付
E-MAIL
受講料入金確認後

ウェビナー用の招待メールをセミナー開催前日に送信します。

参加
SEMINAR
セミナーの受講

招待メール内にあるURLをクリックして頂き、必要事項(氏名、会社名、メールアドレスなど)を事前登録し、その後ご参加下さい。

【ウェビナー参加の注意事項】

  1. 有線(LANケーブル)での接続を強く推奨します。Wi-Fiの場合、環境により通信状態が悪化することも有ります。
  2. 「Zoom」アプリ(無料)を事前にインストールすることを推奨します。インストールしないでブラウザからの接続で参加は可能ですが、一部の機能(アンケート入力)が画面上に表示されない事が有ります。
  3. 参加にあたり、Web用カメラは必要ありません。環境によっては聞き取りづらい場合もありますので、イヤホン・ヘッドホンを使用した受講を推奨いたします。
  4. レジュメにつきましては、ウェビナー用招待メールを送信する際に、そのメール内にレジュメダウンロード用のURLを添付させて頂きます。お手数ですがそのURLよりダウンロードをお願い致します。
  5. 同一アカウントによる複数名の聴講は原則お断りさせていただいております。あらかじめご了承ください。
  6. 開講日当日にキャンセルされた場合は返金致しかねますので予めご了承下さい。

お申し込みのご連絡について:

※締切前でも定員をこえましたらお断りすることがありますので、ご了承ください。
※キャンセルの場合はご連絡をお願いいたします。
※お申込み後、お申込みのご確認のメールを送らせて頂きます。
※締切日以降のお申し込みは、下記お問い合わせ先に直接ご連絡ください。

– お問合せ先 –
一般財団法人ボーケン品質評価機構
TEL:06-6577-0209 FAX:06-6577-0210
担当:品質支援事業本部 平井・山路
講師:岡本