CLOSE

セミナー

誤解を与えない衛生加工表示とは? ~事例から学ぶ表示のポイント~

抗菌や除菌といった言葉が一般的になっている中、○○%除菌のように差別化を目的とした表示や表現が見られるようになりました。しかし、表示内容によっては法律に引っ掛かることも!?適切な表示を行うためには関係する法律や用語の使用方法、試験結果の解釈の仕方についての知識が必要です。今回は実際に違反となってしまった事例も紹介しながら表示のポイントについて学んでいきましょう。
また、セミナーお申込み時に受け付ける衛生加工表示の疑問・質問に当日お答えします!

≪このような方におすすめ!≫
衛生加工製品メーカー様、品質管理ご担当者様、広告などのご担当者様

※2022年2月25日開催の
「抗菌・抗ウイルス加工製品への表示の仕方と考え方」
をリニューアルした内容になります。

開催日2025年3月5日(水)
14:00~15:30(13:30~受付開始)
開催場所

ボーケン東京本部ビル 5Fセミナールーム
〒135-0001 東京都江東区毛利1-12-1 TEL. 03-5669-1380

レベル

中級編

講師大阪機能性試験センター 
三井 圭吾
定員40名
※定員になり次第、締め切り
料金5,500円
締め切り日2025年2月26日(水)

スケジュール

13:30
受付開始

13:30~ 受付開始いたします。

14:00~15:30
セミナー本編

誤解を与えない衛生加工表示とは?
~事例から学ぶ表示のポイント~

15:30~
質疑応答

事前に受け付けた表示の疑問・質問の回答コーナー・質疑応答

セミナー終了

セミナー終了後はアンケートにご協力いただけますと幸いです。

お申し込みについて

  • お申込み後、お申込みのご確認のメールを送らせて頂きます。ご確認メールを受講票とさせていただきますので当日お持ちください。
  • 締切前でも定員をこえましたらお断りすることがありますので、ご了承ください。
  • キャンセルの場合はご連絡をお願いいたします。
  • 締切日以降のお申し込みは、下記お問い合わせ先に直接ご連絡ください。

お問い合わせ

一般財団法人ボーケン品質評価機構
 
【セミナーに関するお問い合わせ】
 TEL. 06-6577-0157 / FAX. 06-6577-0160
 担当:機能性事業本部 千代延(ちよのぶ)、谷(たに)
 
【試験内容に関するお問い合わせ】
 「抗菌・抗ウイルス等 微生物試験/消臭試験」のフォームよりお問い合わせください。