CLOSE

試験方法から探す

引張強さ

目的

一般的に織物に対して適用され、生地のたて方向またはよこ方向に引っ張る力を加え、どの程度の力まで耐えることができるかを評価するために行う試験です。

試験方法

「JIS L 1096織物及び編物の生地試験方法」に基づいて試験を実施します。
引張強さ試験にはA法からF法まで試験方法がありますが、一般的によく用いられるA法(ストリップ法)とB法(グラブ法)について説明します。
A法は、幅50mm長さ300mmの試験片をたて方向及びよこ方向に3枚ずつ調整し、つかみ間隔200mm、全幅をつかむように引張試験機にセットした後、一定の速度で引っ張って破断したときの強さ(N)を測定します。
B法は、幅100mm長さ150mmの試験片をたて方向及びよこ方向に3枚ずつ調整し、つかみ間隔76mm、つかみ幅25mmで幅の中心部分をつかむよう引張試験機にセットした後、一定の速度で引っ張って破断したときの強さ(N)を測定します。

【A法(ストリップ法)】

試験前

試験後

tensile_strength.1.jpg


tensile_strength.2.jpg

【B法(グラブ法)】

 

tensile_strength.3.jpg