目的
家具、カーテン・カーペット、建築資材(壁紙・合板・MDF、塗料等)を対象に、試料から放散される ホルムアルデヒドを含む揮発性有機化合物(VOC)の室内濃度を測定する試験です。
試験方法
JISに準拠した大形チャンバー試験室(壁材:ステンレス製、温湿度一定、換気システム使用)を用いて、試料設置時の揮発性有機化合物の室内濃度測定を行います。
※試料搬入後は、密閉状態にて試料を設置しています。
※以前より実施させて頂いていた「ボーケン法」は、2019年3月末をもって終了させて頂きます。
|
試験条件
|
温度管理
|
28±1℃
|
相対湿度
|
50±5%
|
換気回数
|
0.5回/h
|
対象物質
|
ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、多数のVOCも測定可能。別途ご相談ください。
|
測定結果
|
①1,3,7日後の室内濃度 μg/m3
②1,3,7日後の放散速度 μg/(unit・h)単位個数あたり
③試料面積が分かる場合、単位面積当たりの放散速度
μg/(m2・h)もわかります |
【厚生労働省室内濃度指針値(2019年1月17日現在)】
揮発性有機化合物
|
室内濃度指針値(※1)
|
ホルムアルデヒド |
100μg/㎥(0.08ppm) |
アセトアルデヒド |
48μg/㎥(0.03ppm) |
トルエン |
260μg/㎥(0.07ppm) |
キシレン |
200μg/㎥(0.05ppm) |
エチルベンゼン |
3800μg/㎥(0.88ppm) |
スチレン |
220μg/㎥(0.05ppm) |
パラジクロロベンゼン |
240μg/㎥(0.04ppm) |
テトラデカン |
330μg/㎥(0.04ppm) |
クロルピリホス |
1μg/㎥(0.07ppb)
小児の場合0.1μg/㎥(0.007ppb) |
フェノブカルブ |
33μg/㎥(3.8ppb) |
ダイアジノン |
0.29μg/㎥(0.02ppb) |
フタル酸ジ-n-ブチル |
17μg/㎥(1.5ppb) |
フタル酸ジ-2-エチルヘキシル |
100μg/㎥(6.3ppb) |
※1 括弧内値は、25 ℃のときの換算値。